株式会社メタルサポート

プレカットやCADに詳しい専門家として様々なお役立ち情報等についても発信

お問い合わせはこちら

ブログ

実施したプレカットやCADの扱いについて綴ります

明瞭でわかりやすいプレカットやCADの記事を公開中です

より一層具体的に、現在ご提供しているプレカットやCADについてのサービスを知っていただけるよう、日頃からどういった対応を行っているのか、利用によってどのようなメリットがあるのかを記事にして掲載中です。木造建築業界で注目されているCADやプレカットですが、まだまだ詳細について浸透しきっているわけではありませんので、どなた様にでも伝わりやすいような、丁寧な文章を心掛けております。記事の内容に関するご質問にも真摯に回答いたします。

この前新年が明けたと思ったら、早くも2月に突入です。当地新潟は、連日の雪模様でしたが、今日は気温が上がり雨が降ったりしています。ところで、弊社のメイン事業であるCAD入力の仕事ですが、1月は受…

新年が明けて、早くも1月が終わりに差し掛かっています。全国的に10年に一度の寒波襲来という事で、当地新潟も昨日から雪が吹き荒れています。先月半ばに降った大雪も消え、一昨日までは全く雪のなか…

新年明けましておめでとうございます。2023年が始まりました。昨年末から、全国各地で雪が降ったり、当地新潟では、当初は平地が大雪で、湯沢のような山間部に雪が無かったりしましたが、直近では、…

今朝は、みぞれ交じりの雨、東北では大雪に成っているようですが、新潟を含む北陸ではこれからずっと、こんな曇天が続きます。冬に成ると太平洋側がうらやましいです。私も丸10年東京に単身赴任してま…

今週の出張で、ゼネコン様を数社訪問してきました。Schmidスクリューの紹介です。ゼネコンといえばS造、RC造が主で、木造は門外漢といった感じでしたが、近年、脱炭素、SDGsなどの流れから、また、木…

12月も半ば、あと2週間余りで今年も終わります。1年の過ぎるのが早いですね。昨日まで仕事の打ち合わせと年末挨拶含めて東京に行っていました。冬場は関東(太平洋側)がいいですね。こちら新潟は今日…

昨日、先週に続き東京に行って来ました。都内で建売を中心に60~70棟/年やっている工務店様です。弊社の主な業務は、CADの入力代行と金物類の販売ですが、昨日のお客様のお話はちょっと違いました。その…

師走

2022/12/01

暫くブログをさぼっている間に、今日から12月(師走)に成ってしまいました。全国的に一気に冬到来という感じで寒いですね。しかし今年も残すところ1か月です。何とも早いですね。今週初め、2件の顧…

昨日、一昨日上京してきました。目的の一つは、CAD入力の新規顧客への訪問、トライアル入力した内容には合格点を頂けたようで、新しい取引が始まりそうです。有難い事です。もう一つは、10/26~28、東京…

円安が止まりません。特に対ドルに対して強烈ですね。10月に入って家計に響く様々なものが値上がりしていますが、我々木造建築に係る商品も、値上げラッシュです。去年は、ウッドショックで木材が暴騰…

創業から今日に至るまで、数々のご依頼を頂戴してきた建築事務所だからこそ、お客様によって異なるご要望や状況に合わせた、最適なサポートプランをご提案できます。様々な建築金具の販売をはじめ、CADを用いたプレカット、必要に応じたデータ入力など、木造建築の未来に寄り添う多種多様なサービスをご用意しております。お客様に「もっと早く依頼していれば良かった」と心からご満足いただくために、プロならではの発想を活かした多角的なお力添えを行います。
また、この度初めてプレカットのご相談、CADに関するデータ入力代行などをご利用になる方へ向け、具体的なサポート内容を記事にしてご紹介しております。そのほかにも、木造建築について考える上で役立つ情報から何気ない日常的な出来事まで、気軽にお読みいただける記事も更新してまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。