株式会社メタルサポート

プレカットやCADに詳しい専門家として様々なお役立ち情報等についても発信

お問い合わせはこちら

ブログ

実施したプレカットやCADの扱いについて綴ります

明瞭でわかりやすいプレカットやCADの記事を公開中です

より一層具体的に、現在ご提供しているプレカットやCADについてのサービスを知っていただけるよう、日頃からどういった対応を行っているのか、利用によってどのようなメリットがあるのかを記事にして掲載中です。木造建築業界で注目されているCADやプレカットですが、まだまだ詳細について浸透しきっているわけではありませんので、どなた様にでも伝わりやすいような、丁寧な文章を心掛けております。記事の内容に関するご質問にも真摯に回答いたします。

皆様、新年明けましておめでとうございます。2025年が明けました。本年も宜しくお願い致します。本年は4月に法改正が有り、我々住宅業界では大きな転換期と成ります。住宅着工数は、今年も厳しい状…

今日はは12月27日(金)です。弊社は本日が年内最終日となります。1年間お世話になり、有難うございました。あっという間の1年でした。本年は、住宅業界全体がシュリンクしたように、弊社の主たる…

先週、久しぶりに中国に行って来ました。コロナが始まる前の2019年秋に行ったのが最後だったので、5年振りでした。5年前からでは、街並みにそう大きな変化は感じませんでしたが、走っている車の種…

漸く、本格的な秋到来です。というか、一気に寒くなった感じですが・・・。ところで、今月下旬に、永らく行けてなかった中国に行ってまいります。CADの代行入力事業を始めてから、年に2回ほどは定期的に…

あと数日で9月も終わりますね。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、お彼岸過ぎたらすっかり秋らしくなってきました。ついこの間までのじめじめした蒸し暑さが影を潜め、さわやかな季節となってき…

長らくブログの更新をしていませんでした。申し訳ありません。これからまた再開したいと思いますので、宜しくお願いします。さて、弊社のトピックスです。8月25日付で、設計事務所登録をしました。「…

今週、東京に行って来ました。先月は、事務所の移転などでバタバタしていて、出張が出来ませんでしたので、久々の東京でした。来日観光客も増えてインバウンド関係は大盛り上がり、とニュースなどでは見…

当地新潟でも、昨日までは異様な温かさで、2月というのに雪も全くなく、春を思わせる陽気でしたが、一転本日は雨で前日より10度以上も低い、肌寒い日と成りました。全国的に、冬に逆戻りのようですね…

お知らせ

2024/02/01

今日から2月です。早いもので、元日の能登半島地震から1か月がたちました。私も過去何度か大きな地震にあいましたが、家も倒壊する事も無く、避難生活も経験していません。被災された方々に、1日も早…

皆さま、新年明けましておめでとうございます。随分とブログをさぼってしまいました。さぼっている間に2024年を迎えましたが、今年は元日早々に能登地震が起き、2日には羽田空港で航空機事故が起こ…

創業から今日に至るまで、数々のご依頼を頂戴してきた建築事務所だからこそ、お客様によって異なるご要望や状況に合わせた、最適なサポートプランをご提案できます。様々な建築金具の販売をはじめ、CADを用いたプレカット、必要に応じたデータ入力など、木造建築の未来に寄り添う多種多様なサービスをご用意しております。お客様に「もっと早く依頼していれば良かった」と心からご満足いただくために、プロならではの発想を活かした多角的なお力添えを行います。
また、この度初めてプレカットのご相談、CADに関するデータ入力代行などをご利用になる方へ向け、具体的なサポート内容を記事にしてご紹介しております。そのほかにも、木造建築について考える上で役立つ情報から何気ない日常的な出来事まで、気軽にお読みいただける記事も更新してまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。